松山市にある福祉用具レンタル販売株式会社 イーケア」の公式ページです。
介護保険を対象とする福祉用具のレンタル・販売、住宅改修を行っております。
使いやすく安心な福祉用品を通して、安全な生活でき介護負担が軽減できるようサポートさせていただきます。
介護のお困り事や課題を福祉用具専門相談員、作業療法士、福祉住環境コーディネーターが対応いたします。



新着情報

・2024年11月 
創業10周年を迎えました。

「ころやわ」販売レンタルをはじめました。
・「ころやわ」は歩く時は硬く、転倒時は凹んで衝撃を吸収する床とマットです。
 詳しくはこちら

・2023年1月4日 
ホームぺージ開設しました。


電話でのご相談・お問い合わせは 089-916-7541 ケアマネージャーのネットワークで安心、安全な介護をお手伝いいたします! 福祉用具のレンタル・販売 住宅改修

(株)イーケアのおすすめの商品を
紹介しております!

イーケアのブログ
株式会社イーケア【公式】 (@ecareehime) / Twitter
イーケア(福祉用具)(@e.care.ehime) ? Instagram

レンタル品カタログ

レンタルカタログ

販売品カタログ

販売品カタログ

ホームページ、カタログに載っていない商品も多数取り扱っております。
気になる商品などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 福祉用具レンタル・販売のカタログをご覧になりたい方はお渡しいたしますのでお気軽にご連絡下さい。

申し訳ありませんが事業所に商品を置いておりません。事前にご連絡いただきましたらご自宅にお持ちし見ていただくことはできます。

「チョイソコおのくめ」

https://sites.google.com/view/maruonokume/ホーム

ご自宅から目的地まで、また外出先の停留所間の移動にもご利用いただける、小野・久米地区の定額相乗り送迎サービスです。

介護タクシー ラフ

https://r.goope.jp/kaigotakushi/

車椅子の方はもちろん、「腰や膝が痛くて車に乗るのが大変な方」に便利な助手席リフトアップシートを採用しています。 病院受診、買い物等お気軽にお問い合わせください。

カスタマーハラスメント に対する行動指針

表示はこちらをクリックしてください。

株式会社イーケアは「関わる人すべてを幸せに」という想いでお客様が安心できる生活を送ることができるよう誠実な対応を心がけております。 "これと同時に、当社は、従業員の人権も尊重しております。 このため、万が一お客様からの社会通念上相当な範囲を超えた要求や言動があった場合には、" 従業員の人権を尊重するため、お客様に対しては、誠実な対応をしつつも毅然とした態度で対応いたします。

カスタマーハラスメント対策に取り組む目的

当社の社員が心身ともに健康で、安心して働ける職場環境を実現することが、お客様によりご満足いただけるサービスを提供することに繋がると考え、 お客様とのより良い関係構築を目的としています。


カスタマーハラスメントの定義

厚生労働省作成の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、カスタマーハラスメントを次のとおり定義いたします。

(1)お客様からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求内容の妥当性が認められるか

(2)その妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものでないか

上記2つの観点からカスタマーハラスメントの該当性を判断いたします。
なお、以下の記載は例示であり、これらに限られるという趣旨ではありません。


(1)お客様からの要求内容に妥当性がみとめられないもの
当社が提供する商品・サービスに瑕疵・過失が認められない場合
要求の内容が、当社の提供する商品・サービスの内容とは関係がない場合
過剰な金銭補償の要求
従業員に関する解雇等の社内処罰の要求
合理的な理由のない長時間の対応・拘束する行為
合理的な理由のない事業所以外の場所への呼び出しの要求
合理的な理由がない謝罪の要求

(2)要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当な言動
暴力行為や身体的な攻撃
威迫、脅迫、威嚇的な行為
大きな怒鳴り声をあげる行為、侮辱的発言、名誉棄損、人格否定などの行為
土下座の要求
要求が通らない場合、言葉尻を捉える(揚げ足をとる)行為
差別的な言動、性的な言動
継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
従業員個人への攻撃、要求
従業員等のプライバシーを侵害する行為
必要以上に自分の権威を誇示し、特別扱いの要求、文章での謝罪を要求する行為
SNS/インターネット上での誹謗中傷行為
関係者以外立ち入り禁止区域への侵入、居座り行為
従業員等を無断で撮影・録画する行為や音声などを録音する行為


カスタマーハラスメントへの対応

対象となる行為があったと当社が判断した場合、理性的な話し合いによる関係構築を求めます。
しかしながら、悪質であると考えられる場合、サービス利用をお断りさせていただく場合があります。
また、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士に相談等のうえ、適切に対処いたします。